じゅわっと!エビチリ~ナ
白クマ塩味ラーメン
スティックバー
(株)ほくみん 様が販売している白クマ塩味ラーメン味のバーです!
手軽にラーメンが味わえちゃうなんて、素敵っ!

ラーメンの中にネギやトウモロコシが入っています!
サクッとした塩味の中に胡椒がピリッと効いていて・・・引き締まった味わいの中に、トウモロコシの甘みが際立っていてグッド!
北海道を想い出しながら、アッという間に完食しました♪
未だ現実逃避真っ最中。柳香です、こんばんは。現実逃避は1年中ですけど☆
さて。
本日ご紹介するのは。

meiji
エビチリーナ
エビのチリソース風味
エビチリ味のスナックは色々ありますが。
ここまでエビチリを全面に押し出しているスナックはなかなか無さそうですw
艶々としたソースがかかっているエビチリと香辛料の写真が、本格的なエビチリ的雰囲気を醸し出しておりますYO!
ああ!白いご飯と一緒にこのエビチリを食べたい!
プリプリのエビと濃厚な甘辛ソース・・・!
想像するだけで、ヨダレが!(≧∇≦)
「サクッと食べてじゅわっとひろがる」
どんなエビチリーナの世界がお口に広がっちゃうんでしょうか!?
ドキドキしながら、オープン!

開けると、チリソースの香りが主張をしてきますw
まごうことなくチリソースって感じの甘酸っぱい香りが食欲をそそりますぞ!
小ぶりで可愛らしい二等辺三角形のパイの見た目からは、エビチリっぽさを感じさせませんが。
パクッと食べてみますと。

∑(=゚ω゚=;)
パイのようにサクッとしたスナックから、甘辛なチリソースがじんわりと・・・!
か、辛いっ!!!
エビのプリプリは当然ありませんが、エビチリのソースを舐めているような味わいが広がりますw
液体が入っているわけじゃないのに、このじんわりとくるソース感が面白いです!
何だか、フレッシュな気分になりますよ!
フレッシュというか、ジューシー??
お口の中がすっかりエビチリーナモード!
中華のお店でエビチリが食べたくなってきました~♪

お前が知ってる「エビチリ」は中国発祥の料理
じゃないぞ?
えっ!!!!!??(゚ロ゚屮)屮
・・・・・・・(ネットで検索)・・・・・・・・・
日本で流通しているエビチリは、四川料理の「乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)」を料理人の陳建民さんが日本の味覚に合わせてアレンジしたもの。
ホントだ!!!∑(゚∇゚|||)
陳建民さんといえば「四川飯店」を開いた四川料理の第一人者として有名ですが。
日本の味覚に合わせたアレンジ料理だったとは・・・!
陳さん、スゴイ!!!
ちなみに、大好きなエビマヨも中国発祥じゃないの??

エビマヨを考案して日本で広めたのは、周富徳さんだ。
彼がロサンゼルスの中華料理店で食事をした時。
海老をマヨネーズで味付けした料理が出てきたが、美味しくなった。
それを彼流にアレンジして、マヨネーズの他にケチャップが入った「エビのオーロラソース」を日本の店で出した所、好評だった。
おおおっ!かの有名な周さんが考案したのか~!
周さん、懐かしい!
天津飯や中華丼は知っていたけれど。
エビチリやエビマヨも日本生まれの中華料理だったなんて・・・!
世の中、知らないことがいっぱいあるわぁ~!

柳香は物を知らなすぎだけどな。
il||li _| ̄|○ il||li
最近のコメント